FXとは 何の略でしょうか。
Foreign Exchange
の略です。
「お、なんかかっけー」
日本語でいうと、外国為替の事で、 2国間の通貨を交換することです。
円安とか円高ってありますよね
円安とは円の価値が他の外貨に比べて相対的に安くなって、
円高は円の価値が上がることです。
円安ドル高とは、
円の価値が安く、ドルの価値が高い状態の事です。
FXとは どのようにすれば儲けるのかといいますと
いまから円安になるのか、円高になるのかを予想して
その予測が当たれば利益が出る仕組みになってます。
↓ブログランキング参加中↓
例えば、
今が 1ドル110円の円安だとしたら、
さらに円安が進んで1ドル110円以上に なるのか。
それとも、今よりも円高になって
1ドル110円以下になるのか。
を推測するということになります。
通貨の動きを図に表すとこんな感じです。
これは、
1時間のドル円の動きをチャートで示したものです。
このように通貨の動きというのは、休む暇なく上がったり下がったりしてるんですよね。
(土日はお休みです。)
チャートも働き続けたら疲れるので
土日はいったん休憩です。笑
先ほど申しましたが、FXは円の取引であれば
円高 なのか 円安 なのかを予測しますので、
ドル円でいうと、
これから円高になると思えば、売り
円安になると思えば、買い となります。
このチャートで説明するなら、
122.931よりも下がると思えば、売りで仕掛け
122.931よりも上がると思えば、買いで仕掛けます。
そして、
売りは別名ショートと呼ばれ、売りで仕掛けることを売り注文
買いは別名ロングと呼ばれ、買いで仕掛けることを買い注文
といいます。
「じゃあ、注文したらそのままでいいの?」
「いいえ、そのままだといずれ資金がなくなり、損失がどんどん生まれます。
あなたはあなたのお金を時間とともに浪費し、超吸引力のある掃除機のように
証券会社の口座に吸い取られてしまいます。」
じゃあ、吸い取られてゴミ箱にいかないためには
どうすればいいでしょうか。
続きは次回へ!
この記事がわかりやすかったと思ったら
クリック。
(あなたのクリックをブログ村へ吸引!)
↓
0 コメント:
コメントを投稿