今回は前回の続きである
FXのリスクについて
引き続き説明したいと思います。
③ 取引業者のシステムダウン
④ 注文ミス
③ システムダウン
取引業者のシステムダウンとは
「いきなり注文ができなくなった」
「ログインができなくなった」
などの被害のことです。
これはまれですが、
まれだからこそ気を付けるべきリスク
だともいえます。
これを避けるためには
注文時にロスカットをあらかじめ
しておくこと。
ログインが一時的にできなくなり、
含み損失が増え、
気づいた時には、言葉を失うほどの
膨大な損失になりかねます。
FXの基本中の基本は
ロスカットをする
ことだと僕は思います。
そして、
④ 注文ミス
人間だれだってミスはあるものです。
これは金額がでかいよりも
少額でするときの方が
圧倒的に起こりやすいです。
特にスキャルピングの少額資金だと、
焦りと油断が判断力を失い
ミスを生み出してしまう
ことになります。
これは短期の人に良くありがちで
「しまった!」
と思わず口から出てしまいます。
これの解決策としては
裁量
ではないでしょうか。
練習量が足りないと
実際の雰囲気に対応できないので
裁量が必要です。
本番と練習で同じように
感情を保つことは難しいもの。
ですが、
ミスを失くすうえで、
シミュレーションは必須です。
裁量の回数を増やすことは
ミスの回数を減らすことになります。
あなたも FXで
ついついやってしまった
なんてことにならないように
しっかりとリスクを回避しましょう。
以上、 インティからでした!
0 コメント:
コメントを投稿